013 秋が薫ったらシラーです

Copyright:モーセルヴェ 伊藤 歩

8月が終わると急に秋が薫りだすパリ。
7月の暑さにうんざりして赤ワインがのどを通らなくなっていたワインの愛好家の皆さま、これからがフレンチ ガストロノミー的に踊り出したくなるほどうれしい季節の始まりです。
きのこも出てくるし、フォアグラも美味しくなるし、ジビエも並びだす、そうするとこってりした赤が飲みたくなるではありませんか。
今はまだ走りですが、その秋の走りに合うローヌのシラー種のワインをご紹介しましょう。

【ローヌ地方 コルナスの赤ワイン】

今回のワインはローヌ地方の北、リヨン(Lyon)の南のヴィエンヌ(Vienne)からローヌ河を渡ってアルデッシュの山の中に入る入り口にある地区、コルナス(Cornas)。

コート ロティ(Cote Rotie)、サン ジョセフ(Saint Joseph)、エルミタージュ(Hermitage)と同様にシラー種100%の濃いワインが産出されます。
ローヌ河からの急な斜面に植わったぶどう畑を見ていると隣りで主人がポツリと、「あそこの収穫は絶対やりたくない」。
ごもっとも。狭くて高度があって安定しないところをかがんで収穫、しかも振り向くとお尻の下は崖です。
ローヌ地方の北のワインは高すぎると言われがちですが、こういう環境でほかの地方では出来ない独特のしっとり濃いワインが出来るのですから、まあ価格はしょうがないでしょう。

コルナスのワインの特徴はシラー種独特のすみれ、黒オリーヴ、カシスの香りに口いっぱいに広がる濃いタンニン、動物臭、ごぼうのような土臭さが特徴で、濃くてもマイルドなサン ジョセフ、クロース エルミタージュ(Crozes Hermitage)の近隣の地区のワインと比べると、「文句あんのか」と言わんばかりの男っぽさ、愛嬌の無さ。
私のイメージで言えば無口で硬派な職人肌の農夫が何気に品のいいカッコをしている雰囲気。
近寄りがたくてセクシーさのかけらも無いけど髄にしみるワインです。

【Cornas 2003 Jean Lionnet】

今回のワインCornas 2003 Jean Lionnetは、私も初めてのテイスティング。
と言うのもコルナスのすぐ隣りの民宿に向う車の中で、私が…

「まだ飲んだことのないコルナスが飲んでみたい」

…というと主人が…

「ずーっと前にJean Lionnetって作り手が美味しかったんだけど山の中じゃワイン売ってないしなあ」

…とつぶやきます。
ふーん、と聞き流して民宿に着いて特産品コーナーをふっと見たら…

「あれ、Jean Lionnetのコルナスじゃない?」

こんなことはパリで幼なじみにばったり会うくらいの確率の低い状況です。
本来は晩秋から冬のワインだけど、出会えたのがうれしくて、わーいと小躍りして早速テイスティング。

しっとりきのことすみれ、黒オリーヴ、黒胡椒の香り。
「うーむ、やはり硬派だなぁ」と思いきや、口に含むと2003年の猛暑特有のややキャンディーがかったカシスの果実味、ほんのり甘みがあってタンニンもそう濃くなくこなれていて、飲みにくいと言われがちのコルナスの割りに飲みやすいじゃない。
これだったら秋の初めにきのこと鴨のローストでも良さそう。
ちょっと、さつまいものようなほっこりした香りもあるので、さつまいものポワレを添えてみたりして。
ちなみにこの地区は栗の産地なので栗とも絶対相性がいいはず。
なんて、うっとりしながらフランスの秋はふけて行きます。

2003年、というミレジムのおかげで今回は意外に優しいコルナスでしたが、本来はいのししの煮込みのようなワイルドな狩ツ料理に合うワイン。
晩秋のレストランでジビエに出会ったらぜひ飲んでみてください。