006 フランス パリの情景4/5

パリ、モンマルトルの丘にそびえるサクレ クール寺院。

モンマルトルの丘の麓にある生地屋さん、ドレフュス(DREYFUS)。

パリ、ヴァンヴの蚤の市にて。
アルミ製のお台所用品がいっぱい。

パリの街角で見かけたルノーの4CV。
きれいに手入れされていました。

パリの蚤の市にて。
アンティークのトーション(torhon:布巾)やカフェオレボウル。

お菓子作りの道具を、アンティークの品物で揃えて。

僕:「おっ、可愛い! 写真を撮らせてもらおっと!」
犬:「もう~、迷惑だな~、近づき過ぎなんだよ~」

パリのアパルトマン。
春の日の夕暮れ。

蚤の市で見かけた子供用のレーシングカー。
子供よりも大人が喜びそう(単に、僕が欲しいだけ?)。

パリ郊外、小さな町の小さなレストラン。

シトロエンの2CV、可愛い。

フランス パリの街中にて。
きれいに飾られた窓辺。

パリの花屋さん。

パリ、サン ラザール駅にて。
色も、デザインも、素敵ですね。

パリのお菓子屋さんにて。
ハートのサブレ、フランボワーズ味。

結婚式の車。
サン ポール サン ルイ教(Eglise Saint Paul Saint Louis)会で。

パリプラージュ(Paris Plage:夏にパリのセーヌ河岸に作られる人工の海岸)にて。

シュリー館の中庭にて。
右側奥の扉を抜けると、ヴォージュ広場へと通ず。

パリのメトロの各駅には、さまざまなデザインの椅子があります。
これはガール ド ステルリッツ(Gare d'Austerlitz)駅のもの。

左:「ちょっとちょっと、向こうから変なのが来るわよ」
右:「あら嫌だ、あれ、犬だわ!」

フランス パリ、ノートルダム寺院にて。

寺院の中は、とても幻想的な雰囲気…。

ばら窓(ステンドグラス)。

ノートルダム寺院の入り口にて。
「よこそう」って…、しかもこんなに大きく…。
でも、日本人として、その気持ちは十分に嬉しい。

パリの月。